December 05, 2013

mixiチェック
『ステップフォード・ワイフ』(原題:The Stepford Wives、2004年公開、監督:フランク・オズ、アメリカ映画)
Wikipedia引用
『1975年に製作されたハリウッド映画『ステップフォードの妻たち』のリメイク。原作はアイラ・レヴィン。
 ジョアンナはニューヨークでやり手のテレビ・プロデューサーとして働いていたが、過激な番組が元で辞任させられてしまう。すっかり意気消沈した彼女を気遣う夫のウォルターは、家族のためにコネティカット州のステップフォードに移り住むことを提案。ステップフォードは治安もよく、豊かで大変美しい町だったが、そこに住む女性たち(妻たち)は揃いも揃ってグラマーで貞淑で、あまりに完璧な妻であることにジョアンナは気がつく。』
 って感じのストーリー。
sf_ent
 舞台はコネチカット州のゲーテッド・コミュニティ(入り口に監守付きの柵で囲われた住宅地)という設定らしい。 
gete 色々と調べてはみたものの、ローケション情報に乏しく所在地の特定出来ず・・・謝)
 おそらくは、コネチカットである事は間違いないようだが、いろんな住宅地にある家を映像的にひとつの住宅地に見せたのではないかと推測。(勝手に)
 そのすばらしき家々(ジョージアン様式ネオクラシカル風アメリカン・バロック様式グリーク・リバイバル様式といった様式のオンパレード)をご覧くだされ!
tndtnd2tnd3tnd4
 ニコール・キッドマン扮するジョアンナが住むことになった石造りの洋館は絵画のような田園風景に溶け込んだ美しい外観となっている。

 一説によればこの家の床面積は延べ8万平方フィート(約7400㎡=約2,500坪)とあったが、それはないでしょ?たぶん敷地(土地)面積のことだろな?
 いずれにせよ、とんでもないおっきな邸宅は、石造のアメリカン・バロック様式を踏襲している。
 
 ホワイトのトリムやウィンドウとブルーグレーにペイントされた鎧戸が自然石風の外壁にとても心地よくマッチしていて、中心部はシンメトリーな貴族趣向をのぞかせている。
ex1ex3
 とてつもなく長いアプローチと家の前にはロータリーがあって、いかにもイギリスの貴族という印象を与える。
 ここで注目したのは、敷地内の車道のすべては舗装していないことだ。
ex2
 アメリカには本当にすんごいお金持ちがいて、それはそれは我々日本人の想像を絶する桁はずれでスーパーな領域なんだけど、そのクラスが持つ家のほとんどが一般公道から家の様子を見ることができないんだな。
 それがいわゆるひとつの「ステイタス」。
 そしてその敷地内車道には土もしくは砂利が敷かれているってことが、これまた「ステイタス」。

 これはね、かの有名な天才建築家F.L.ライトによる建築の四原則の其の一「土地を大切にせよ!」と繋がっていると思うんだけど、住宅を建てる為の土地は自然の産物であり、それが持つ形状や起伏、素材などを蔑ろにしてはならんっ!!ということだね。
 日本のように何でもかんでもコンクリート(舗装、土留め)を使って自然環境を壊しちゃいかんよってことなんだ。 ふんふん。


 ジョアンナ邸のインテリアは80〜90年代に流行ってたアメリカンスタンダードなテイスト。
 ウッドパネルのキッチン、大きなサークルヘッドウィンドウ。
 ポリッシュド・ブラス(磨き真鍮)の金物類やパステルカラーのドライウォール。
kit-din2kit-din1kit-liv1kit-liv2liv1
 エントランスはマーブルのボーダー貼り分け。ウェルカムテーブルのパープルの花や玄関ドア両サイドのお団子トピアリーもステキだね。
ent3ent5ent-stair1

 「ステップフォードの外観はニューマネーのように定義され、すべてが新しいく完璧な住まいを演出」と制作者が語るように、家の全ては電子制御システムで行う”スマートハウス”なのである。

 んん?やはり全てシステム化されたモノを皮肉る映画なのか??と思ったら、まさにその通り!
 実はワイフ達は改造人間なのである。
 定期的にパーティーなどの催しがあって、コントロールされたワイフ達がある意味不気味に立ち振舞う。 

 ダッチコロニアル様式のレディースクラブ裏庭(リア・ファサード)に日本で言う”藤棚”でのお茶会やクリスマスに夫を喜ばせる為の合同練習??をしている。まあそんなことはどうでもイイんだけど、ここのパーゴラやラティスワーク、そして美しいガーデンは庭造りの参考なる。


ladysclub-ex-x4
 フェデラル様式のステップフォードオフィス(管理事務所)
office2
 ワイフ達を自由に操るハズバンド達が集うステップフォードメンズ協会ステップフォードメンズクラブ。
 むふふ・・なんか笑える。
 外観はシャトーエスク様式でヨーロッパ本流のクイーン・アン様式風という見方もできるかな・・・・
mensclub-ex1
 車寄せは狭い。たぶん馬寄せだったんじゃないかな?ということはそれほどまでに実際の古い洋館ということを読み取る事ができるカットだ。 
mensclub-ex2
 というわけで、最後にはクラブの創始者の首が取れて終わり。ってどんな終わり方じゃっ!!
dead
 まぁ、結局のところ住民の動線や交際まで仕組まれたレジデンシャル(住宅地)が「コミュニティが行き過ぎると、こういう風に映るよっ!みんな人間性を失わないように気を付けようね。」っていうメッセージだろね。
 よくさ、日本の『団地』問題があるじゃん?あれと似たような要素で、ロボットのように上辺っツラだけでベタベタ付合う事が良いことではなく、大金を投じた大切な住宅と住宅地を維持して資産価値を維持上昇をさせるという目的を達成するためには、お互いのアイデンティティや家族構成などを何となく意識し合って、それをお互いに理解尊重してセキュリティを強化しなければならないっていうことも含まれてるってわけだ。

『ステップフォード・ワイフ』完結っ!
 


(23:35)

コメントする

名前
 
  絵文字